私のお墓の前で 泣かないでください。
そこに私はいません、眠ってなんかいません
千の風に 千の風になって
あの大きな空を 吹きわたっています
Going My Way: 千の風になってで紹介されてたんだけど、確かにそういう場面で朗読されるとぐっとくるだろうな。
でも詩の訳ってこんな感じなのか知らん。英語のとはちょっと違ってる。
見れば分かるけど(声に出すともっと良く分かる)英語の方はすべてに韻を踏んでいてリズムもいい。訳の方は、まぁ、訳にそこまでは求められないけど、けっこう日本語向けに内容も修正してる。
そこで私の直訳風勝手訳:
意味重視訳:
千の風
私のお墓の前で泣かないでください
私はそこにいないし、眠ってもいません
私は吹き抜ける千の風
私は雪のダイヤモンドのきらめき
私は熟した作物へふりそそぐ太陽
私は秋の穏やかな雨
あなたが朝の静けさに目覚めるとき
私は駆け上がるツバメになり
静かに円を描いて空を飛ぶ
私は夜に輝くやわらかな星
私のお墓の前で泣かないでください
私はそこにいないし、死んでもいません
オリジナル:
A THOUSAND WINDS
Do not stand at my grave and weep,
I am not there, I do not sleep.I am a thousand winds that blow,
I am the diamond glints on snow,
I am the sunlight on ripened grain,
I am the gentle autumn’s rain.When you awake in the morning hush,
I am the swift uplifting rush
of quiet in circled flight.
I am the soft star that shines at night.Do not stand at my grave and cry.
I am not there, I did not die.Author Unknown